top of page

ご挨拶

ホームページが新しくなりました!

これを機に、日頃思ったことや感じたことを(SNSのように限られた字数に縛られずに)徒然なるままに書いていきたいと思っています。時々ふらっと立ち寄って読んで頂けると幸いです。

 

さて、2019年の7月に東京交響楽団を退団して、あっという間に3年半が過ぎました。退団して半年後にパンデミックの世の中になるとは想像も出来なかったけれど、それでも自分で決めた道を進むのはワクワク感とドキドキ感が常にあり、毎週のように違う場所で違う人たちと色んな種類の音楽を演奏するという今の環境をとても楽しんでいます。特に最近は、「そのグループの中でチェロが自分一人」という機会が増えて(カルテット、トリオ、タンゴ、ジャズなどなど)、これこそがオーケストラを辞める時にたくさんやりたいと願っていたことなので、とても有り難く、幸せを感じています。もちろん、オケに所属していた時が辛かった訳ではありません!東響での11年間は本当に楽しく、オケでの経験をたくさん積む事が出来たからこそ(毎年約100公演も弾いた!)今の自分があるのです。

 

2022年には、6/1に初めてのソロアルバム「STORY」をリリースすることが出来ました。これまでの音楽人生の中で出会い、特別な想いを抱いて大切に演奏してきた曲ばかりを並べた、僕の半生を振り返るような渾身の1枚が作れたことは本当に感謝しかありません(T-toc RecordsのKさんありがとうございます)。これを聴けば僕がどんなチェリストなのかが分かる1枚になっているので、是非聴いて頂きたいです。


加えて、11/16には清水西谷の待望~の(笑)セカンドアルバム「TRIO」もリリースすることが出来ました。ライヴの度に「今年こそはリリースを」と言い続けてきて、もはや「出す出す詐欺」状態でしたが、ようやく形にする事が叶いました。清水西谷はヴァイオリンとチェロのデュオですが、2人だけだとライヴがしんどいと気付き(笑)素晴らしきピアニスト&作曲家で同志の朝岡さやかさんと一緒にトリオでライヴをすることも今までは多かったので、今回のアルバムはトリオで演奏するために作った曲やアレンジのものばかりを集めて「清水西谷 featuring 朝岡さやか」としての作品となりました。こちらもリリースが実現するまでにたくさんの方々にサポートして頂き、感謝しかありません。サブスクで配信もしているので(1st アルバムのKODOも)、コチラも聴ける人には是非聴いて頂きたいです。


兎にも角にも、楽しいコンサートにたくさん参加させて頂いた2022年に大感謝です。そして、ホームページのリニューアルと共に始まった2023年、今年も音楽的な良い年になりますように。どうぞよろしくお願い致します。


2023年 元旦 西谷牧人

bottom of page